人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M8とR-D1写真日記

ydrybox.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 26日

R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(3)

高島屋からJR線上の橋の先、流行っていたドーナツ屋さんが、
中華屋さんに変わっていた。
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(3)_e0129750_14394442.jpg
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(3)_e0129750_14395536.jpg
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(3)_e0129750_14400430.jpg


# by chousan-drybox | 2023-05-26 21:57 | その他 | Comments(0)
2023年 05月 24日

R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(2)

高島屋と紀伊国屋書店の連絡通路にて
 R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(2)_e0129750_14385737.jpg
 R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(2)_e0129750_14390335.jpg
 R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(2)_e0129750_14391214.jpg
 R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった(2)_e0129750_14392908.jpg



# by chousan-drybox | 2023-05-24 14:42 | その他 | Comments(0)
2023年 05月 23日

R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった

新宿東口 北村写真機店の5階B館の修理サービス、
3300円でセンサークリーニングが出来ると聞き
窓口に持ち込んでみた。
結果は出来ないだった。
理由は
1.メーカー修理が完了している。
2. センサークリーニングモードがない。
修理に出しているところでも答は同じだそう。
ポイントはクリーニング時シャッターを開けっぱなしでセンサーに通電のまま
になるからのようだ。
ネットの記事を調べると、
1 バッテリーをフル充電し
2 シャッターレリーズでオープンのままロックし、
3 SD cardを抜き取る
これで通電しなくなるらしい。
後はクリーニングキットを使い自己責任でということになる。
そろそろ元気なR-D1は少なくなっているらしい。
バッテリーメータのキャリブレーションが90度ズレているだけで
普通に稼働しているので何とかやってみたい。
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった_e0129750_16445424.jpg
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった_e0129750_16450533.jpg
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった_e0129750_16451740.jpg
R-D1 センサークリーニング依頼はダメだった_e0129750_16452971.jpg


# by chousan-drybox | 2023-05-23 17:12 | その他 | Comments(0)
2023年 05月 22日

世田谷線散歩(7)

終点の三軒茶屋でランチ。
駅のそばのキュロットタワー屋上のレストランで。
展望よろしく見渡せる。
世田谷線の電車がちょうど見える。

世田谷線散歩(7)_e0129750_20012746.jpg
世田谷線散歩(7)_e0129750_20015345.jpg
世田谷線散歩(7)_e0129750_20020946.jpg
世田谷線散歩(7)_e0129750_20022273.jpg


# by chousan-drybox | 2023-05-22 20:05 | 東京 | Comments(0)
2023年 05月 21日

世田谷線散歩(6)

松陰神社には松蔭の像がいくつかあったが、
この像が一番男前。
神主さんに会った後松下村塾のレプリカ

世田谷線散歩(6)_e0129750_13000168.jpg
世田谷線散歩(6)_e0129750_13001399.jpg
世田谷線散歩(6)_e0129750_13002571.jpg
世田谷線散歩(6)_e0129750_13005350.jpg
墓地の奥にはひっそりと勝因の墓。
世田谷線散歩(6)_e0129750_13010379.jpg
世田谷線散歩(6)_e0129750_13011642.jpg


# by chousan-drybox | 2023-05-21 13:05 | 東京 | Comments(0)