2009年 08月 24日
東急大井町線戸越公園駅。 若い頃大井町に住んでいたので時々乗ったが降りるのは初めて。 通過電車があるので気が付いたが、二子玉川から溝口まで延伸し、急行が走るようになっていた。 ボブ・ディランじゃないけれど、The Times They Are a-Changin'だ。 ![]() 電車が発車したように見えるがドアはまだ閉まっていない。 この駅のホームは両側がすぐ踏み切りのため、ホームを伸ばせず、3両分しかない。 大井町側に2両はみ出して停車する。前2両のドアにはステッカーがその旨貼ってある。 実は前側に乗っていて開かないので慌てて移動した。 九品仏駅が1両開かないのは知っていたが、ここは知らなかった。 ![]() 踏切から大井町側を見ると小さなホームがある。乗務員用と見た。 ![]() 踏み切りにはみ出した車両で、発車まで開けられない。 ![]() summaron 35mm/2.8 L-mount ■
[PR]
by chousan-drybox
| 2009-08-24 14:09
| 東京
|
Comments(12)
長さん、こんばんは。
戸越公園に遊びに来られたんですか?住まいは隣の駅ですぐ近くなんですよ。
牛飼いさん、こんばんは。
ゆたか図書館に本を借りに来ました。 このあたりは住むには良い所ですね。 若い頃大井三叉路近くに住んでいました。
最後の場所は面白いですね。
都会にはこういうところもあるんですね。
tullyz2さん、地元の人は分かるでしょうが、初めての人は何が起こった
か分からないと思います。 ![]()
こんばんは。
長さんのブログで大井町線の電車を拝見できるなんて…、何とも不思議な感じがします。 近頃は電車で自由が丘に出かけますので二子玉川から乗り換えていました、でも、いつしか溝口で乗り換えられるようになったので驚いていたところです。 ところで、最後のお写真は九品仏の駅でしょうか?
長さん/drybox さん、こんばんは。
私鉄ですね。 駅に止まると、踏み切りをふさいでしまう? なんとも面白い?ところですね。 長くは止まっていないと思いますが(笑)。
gatoさん、こんばんは。
そういえば自由が丘の話題をあげていらっしゃいますね。 時代の移り変わりについて行けなくなっています^^; 最後の踏み切りも戸越公園です。5両中2両がはみ出していますね^^
yukiさん、こんばんは。
私鉄の東急電鉄大井町線です。少し前までは東京急行という名前でし た。緑の車両で狭い街中を走る都会のローカル線でしたが、発展してい ますね。 この線と交差する池上線は西島三重子の歌があります。
東急の支線は、なかなか趣があって面白いですね。
短かった編成の路線に長い編成を通さざる終えなくなった 歴史を見ることができて楽しいですね。
六助さん、東急は広軌の京急とちがって狭いところには入っていく感じ
がしますね。 高架も地下化もしないままもひとつの見識かと思えます。
いつだったかタモリ倶楽部で,大井町線のはみだす駅をやっていましたね.そういえば未だにこの線を利用したことがありませんです.
ご隠居さん、タモリの鉄道や川の暗渠などへの感覚は大変共感を覚えま
す^^ 蒲田、品川、渋谷、二子玉川に囲まれた一帯は地下鉄も殆どありません が、東急の支線が網羅されて便利です。小田急・京王以北と比較すると それを実感します。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 旅行写真 パリ パリ インフラレッド 旅行写真 京都 東京 GXR レンズの試し撮り 徘徊散歩 レンズの試し撮り 運河 川崎 生田緑地 鎌倉 VW Golf Touran 倉敷 横浜 安曇野 成田 フランス語の迷い道 銀塩写真 写真展 その他 音楽の事 未分類 記事ランキング
タグ
R-D1(436)
M8(403) elmarit21mm球面(174) GXR mount A12(130) elmarit 28mm(118) summicron35mm(103) summilux 35mm球面(94) leica-x1(89) summicron50mm(77) Leica Q(66) summaron35mm(60) OLYMPUS デジカメ(58) lumix LX3(58) elmar50mm(55) G-biogon28mm/2.8 MS改(49) Hektor 7.3cm/1.9(45) Noctilux50mm(E60)(39) elmarit24mmASPH(31) summilux50mm1.4球面(30) sonnar38mm/2.8 MS改(30) G-planar45mm/2.0 MS改(21) summar50mmF2.0(20) elmarit135mm/2.8(19) Hexar lens(18) コニカ ヘキサー(15) iphone5c(12) TELE-ELMARIT90mm(11) M-Rokkor(11) RICOH GR-D(8) SWH 15mm/4.5(5) Jupiter lens(5) M3(4) coolpix 5700(4) Iphone6S(2) Hasselblad SWC/M(2) Leitz Minolta CL(2) rolleiflex 2.8c planar(2) OLYMPUS E-1(1) FUJI645(1) 14-54mm 2.8-3.5(1) フォロー中のブログ
ライカな日々 タッドの気まぐれフォト shot & shot 京都写真(Kyoto P... R-D1☆M8狂想曲 都の写真帳 M8, M9 & R-D... 彷徨の咆哮 Leicaとコダクローム... 恋するファインダー / ... Okimu 素なっぷ Milestones (... クラカメおじさんの気まぐれ写真 DR. ALCOHOLIC Life is Sooo... 黒ニャンコのひとり言 MOZO I live on th... どひ歯科医院 院長のきま... Fragment someday 上 る 下 る ■おお『空』見よ When You're ... 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||