2011年 07月 25日
by chousan-drybox
| 2011-07-25 10:14
| 東京
|
Comments(4)
こんばんは。
これもいい写真ですね。しかも描写が見事です。M8とズミクロ ンというのはバツグンの相性かもしれませんね。特に手前の緑 は浮き出るような感じがすごいです。日当に佇む青年もいいな~。
rogan-since2005さん、コメント有り難う御座います。
結構この組み合わせは気に入っています。 青年はこの暑さの中でiphoneに熱中していましたが、舞台の幕開け で青年にピンスポットの照明が当たっているような錯覚を覚えました。
この辺りはどこも情緒があるんですね。一度歩いてみたくなりました。
仏語をしっかり続けて勉強していらっしゃる、すばらしいです。
scotttsさん、夜の神楽坂はまたしっとりとした風情があるのだと思いま
す。また行きたいと思っています。 フランス語は止めようと思わないですね。夢の中で動詞の活用を繰り返 している自分にびっくりします。何事も飽きっぽくて長続きしたことがな いのに不思議です。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 旅行写真 パリ パリ インフラレッド 旅行写真 京都 東京 GXR レンズの試し撮り 徘徊散歩 レンズの試し撮り 運河 川崎 生田緑地 鎌倉 VW Golf Touran 倉敷 横浜 安曇野 成田 フランス語の迷い道 銀塩写真 写真展 その他 音楽の事 未分類 記事ランキング
タグ
R-D1(436)
M8(403) elmarit21mm球面(174) GXR mount A12(130) elmarit 28mm(118) summicron35mm(103) summilux 35mm球面(94) leica-x1(89) summicron50mm(77) Leica Q(66) summaron35mm(60) OLYMPUS デジカメ(58) lumix LX3(58) elmar50mm(55) G-biogon28mm/2.8 MS改(49) Hektor 7.3cm/1.9(45) Noctilux50mm(E60)(39) elmarit24mmASPH(31) summilux50mm1.4球面(30) sonnar38mm/2.8 MS改(30) G-planar45mm/2.0 MS改(21) summar50mmF2.0(20) elmarit135mm/2.8(19) Hexar lens(18) コニカ ヘキサー(15) iphone5c(12) TELE-ELMARIT90mm(11) M-Rokkor(11) RICOH GR-D(8) SWH 15mm/4.5(5) Jupiter lens(5) M3(4) coolpix 5700(4) Iphone6S(2) Hasselblad SWC/M(2) Leitz Minolta CL(2) rolleiflex 2.8c planar(2) OLYMPUS E-1(1) FUJI645(1) 14-54mm 2.8-3.5(1) フォロー中のブログ
ライカな日々 タッドの気まぐれフォト shot & shot 京都写真(Kyoto P... R-D1☆M8狂想曲 都の写真帳 M8, M9 & R-D... 彷徨の咆哮 Leicaとコダクローム... 恋するファインダー / ... Okimu 素なっぷ Milestones (... クラカメおじさんの気まぐれ写真 DR. ALCOHOLIC Life is Sooo... 黒ニャンコのひとり言 MOZO I live on th... どひ歯科医院 院長のきま... Fragment someday 上 る 下 る ■おお『空』見よ When You're ... 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||