人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M8とR-D1写真日記

ydrybox.exblog.jp
ブログトップ
2008年 05月 15日

てっせん

6枚ものは「鉄線」(てっせん)、 8枚ものは「風車」(かざぐるま)というらしい。
この形の花はすべて「てっせん」かと思っていた。「クレマチス」の別名。
紫の花弁にクリーム色のおしべがきれいだ。

エルマー50ミリ2.8 ディスコンしてしまった現行。
てっせん_e0129750_20285159.jpg

elmar50mm2.8 2nd

by chousan-drybox | 2008-05-15 20:44 | 生田緑地 | Comments(12)
Commented by fields24 at 2008-05-15 21:22
冒頭文からニッコール千一夜を思い出しました。
現行(?)エルマーは良いですね。私も愛用しています。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-15 22:03
fields24さん、ニコンのサイトを見ましたが、ニッコール千一夜はもう掲載されてないようですね。昔覗いた事がある気がしたのですが。こういう感じのところがあったのですか?
いつも鮮鋭なエルマーの絵を拝見させていただいています。いいレンズだと思います。
Commented by Scottts at 2008-05-15 23:29
こんな怖そうなてっせん(あ、クレマチスですか)は見るの初めてです。 きれいと言えばきれいなんですが..
アピール度が強くてこちらが負けそうです。
その迫力をうまく撮ってますねえ。 レンズによる写り方の印象が変わるのは
見せていただいていて実に面白いです。
Commented by yo-scherzo at 2008-05-15 23:35
名前も形状も興味を惹かれる花ですね。
エルマーは本当にいいレンズだと思います。
僕も大好きです。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-16 00:00
Scotttsさん、怖そうな、と言われて改めて見てみました。おしべが元気だからですかね。私は肉厚のベルベットのような花弁ばかり気をとられて気づきませんでした。同じものでも受け取り方が違いますね。
味やクセのあるレンズばかり、底なし沼は深いです。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-16 00:09
yo-scherzoさん、梅雨の前に見られる艶やかな花。何故「てっせん」と言う名前なのか興味深いです。
いいレンズですよね。
Commented by Duo-700 at 2008-05-16 18:47
こんばんは、家に紫のクレマチスありましたが、咲き終わり
庭に植えなおしてあげました、僕も、名前の由来は分からないので
興味あります。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-16 19:56
Duo-700さん、ネットで調べると、「鉄線」は、つるが細くて丈夫で針金のようであることからだそうです。
また7枚のものも時にはあるそうで、よく見るとこの写真も7枚に見え、鉄線か風車か分からないですね。
なんだか水戸黄門の風車の矢七の投げる風車も似た形でしたね。
Commented by roxanne6 at 2008-05-16 20:38
クレマチス、蔓薔薇と組み合わせると良いという話を聞いたことがあります。
Commented by gato at 2008-05-16 23:46 x
クレマチスの存在感に圧倒されますね!!
さかのぼってツツジ寺の「等覚院」のお写真も拝見させていただきました。
幾つかの撮影場所が私と同じところなのに、異なった趣があり楽しく拝見させていただきました。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-17 00:34
六助さん、両方つるが丈夫で絡み合うからでしょうか、それとも生物学的な理由でしょうか?それともつるバラの花は小さいからバランスがいいとか。
Commented by chousan-drybox at 2008-05-17 00:57
gatoさん、コメント有難うございます。それとさりげなくツツジ寺の「等覚院」と間違いをご指摘いただきました。遡って訂正いたしました。
クレマチスは夏の芙蓉ほどではありませんが大きさで存在感があると思います。この花の隣には白もあったのですが、雨模様の中しっとりとしたヴェルベットの感じが印象的でした。
gatoさんの情緒ある写真と比べ見たまんまの絵で恥ずかしいです。


<< ツツジの終わった等覚院      50ミリレンズ比較 >>