人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M8とR-D1写真日記

ydrybox.exblog.jp
ブログトップ
2008年 10月 06日

北鎌倉 浄智寺(4)

寺の入り口にある池には鯉が何匹か泳いでいた。
近所のおばさんたちが餌をやっていた。
左側の竹を編んだ蓋は、鎌倉十井の一つ「甘露の井戸」。
北鎌倉 浄智寺(4)_e0129750_21145165.jpg

八百屋さんも一緒に眺めていた。
山深い寺が、横須賀線や鎌倉街道のすぐ近くにあることに驚く。

ここに外人の女性が来たので私が「closed]と言ったら、このおばさんたちが"But don't mind"と答え、登るように促した。
すでに拝観料を払う小屋は閉じ看板も出されていたし、大丈夫かと不安になりながら後にした。
北鎌倉 浄智寺(4)_e0129750_21164428.jpg

M8 summicron35mm/2.0 6-element 角つき

by chousan-drybox | 2008-10-06 21:34 | 鎌倉 | Comments(4)
Commented by roxanne6 at 2008-10-06 22:15
八百屋さんがよい感じじゃぁないですか。
Commented by chousan-drybox at 2008-10-06 22:52
六助さん、多分お馴染みさん同士なんでしょうね。
Commented by scottts at 2008-10-07 18:36
やはり重要な歴史の場所ですと物事にまつわるお寺なんかも
多く建てられるのですね。
Commented by chousan-drybox at 2008-10-07 21:52
scotttsさん、平安時代は390年、次に来る室町時代は237年と比べても約150年と短いですが、武士や庶民の文化が貴族文化と拮抗し、素朴で質実と言われていますね。
仏教もこの時代に大衆に解放され、お寺も京都のようにちょっと気取った所が余り感じられません。
源氏から北条の時代にまつわる様々なお寺をゆっくり巡ってみようと思っています。


<< 北鎌倉踏み切り      北鎌倉 浄智寺(3) >>